どうも、シオ兄(@conan_sio2)です。
黒の組織では、一定以上の成果を上げそれなりの地位を得た者(幹部)は、ボスからコードネームが与えられます。
そのコードネームにはお酒の名前が使われていますが、なぜお酒の名前なのかは不明です。
黒の組織がお酒に関係しているのか、ボスが愛酒家なのか、はたまた単に作者である青山先生がお酒が好きだからなのか・・・
それはさておきこのコードネーム、実はルールや法則があると言われており、今後のストーリーを予想するための重要な手がかりが隠されている可能性があるのではないかと個人的には思っています。
今回はこのコードネームについて深掘りしていこうと思います。
黒の組織のコードネーム一覧
まずは組織幹部の一覧を以下にまとめてみました。
コードネーム | 性別 | 種類 | 主原料 | 備考 |
ラム | 男性 | 蒸留酒 | サトウキビ | |
ジン | 男性 | 蒸留酒 | 大麦、ライ麦 | |
ウォッカ | 男性 | 蒸留酒 | 大麦、小麦 | |
コルン | 男性 | 蒸留酒 | 小麦、ライ麦 | |
テキーラ | 男性 | 蒸留酒 | 竜舌蘭 | |
ピスコ | 男性 | 蒸留酒 | ブドウ果汁 | |
カルヴァドス | 男性 | 蒸留酒 | リンゴ | |
アイリッシュ | 男性 | 蒸留酒 | 大麦、トウモロコシ | 劇場版キャラ |
スタウト | 男性 | 蒸留酒 | 大麦 | NOC、劇場版キャラ |
アクアビット | 男性 | 蒸留酒 | ジャガイモ | NOC、劇場版キャラ |
ピンガ | 男性 | 蒸留酒 | サトウキビ | 劇場版キャラ |
ライ | 男性 | 蒸留酒 | ライ麦 | 元NOC |
バーボン | 男性 | 蒸留酒 | トウモロコシ | NOC |
スコッチ | 男性 | 蒸留酒 | 大麦、トウモロコシ | NOC |
ベルモット | 女性 | ワイン | 白ワイン、香草、香辛料 | |
キャンティ | 女性 | ワイン | ブドウ | |
キール | 女性 | カクテル | 白ワイン、リキュール | NOC |
シェリー | 女性 | 白ワイン | 白ブドウ | |
キュラソー | 女性 | リキュール | オレンジ果皮etc | 劇場版キャラ |
リースリング | 女性 | ワイン | ブドウ | NOC、劇場版キャラ |
※ 他界したメンバーは黒塗り
現時点(2023年5月)までで、コードネームの付いたメンバーは劇場版含め20人登場しています。
ボスにもコードネームが付いているのかは今のところ不明です。
コードネームに隠されたルールと法則
さて、ボスによって付けられたこれらのコードネームには、命名のルールやある法則が隠されていると言われています。
それが以下の3つです。
- 男性は蒸留酒
- 女性はワインやカクテルなどの甘い酒
- 「主原料が麦」の幹部は生存、「主原料が麦以外」もしくは「麦とトウモロコシの両方」の幹部は他界
1と2に関しては青山先生もそのように発言されており、さらには『黒鉄の魚影』では作中でコナンが「蒸留酒は男性」と言っていました。
若狭瑠美はラム候補として当時初登場してきましたが、このルールに則れば若狭瑠美はラム候補から除外できたわけですね。
さて、注目すべきは最後の3です。
「主原料が麦」の幹部は生存、「主原料が麦以外」もしくは「麦とトウモロコシの両方」の幹部は他界しているという点。
主原料が大麦であるにも関わらず他界したスタウトについては劇場版キャラということで例外扱いするとしたら、バーボンとラムを除くとこの法則は成立しています。
この法則は本当なのか、それともたまたまなのか・・・
本当だとしたら、バーボンとラムは今後亡くなる可能性があります。
もっと言えば、女性幹部は全員にその可能性があります。
ライ(赤井秀一)とシェリー(灰原哀)は組織から抜け出したのでこの法則からは逃れられた考えたとしても、安室透が今後亡くなる展開になるのは個人的には想像したくありません・・・
おわりに
以上、コードネームの法則から今後のストーリーが読めるのではないかという話でした。
もしこの後またコードネームの付いた新しいキャラが登場する展開になったとしたら、性別くらいなら分かりそうですね。
コメント